ネット予約

診療案内

治療一覧

  • 予防歯科

    歯の模型に歯ブラシを当てる様子

    予防歯科のすすめ

    歯医者はむし歯になってから、歯周病になってから・・・。
    これでは歯はどんどん悪くなってしまいます。
    歯が痛くなってからではなく、歯が痛くならないように予防管理することが、10年先の口のためには一番の方法だと当院は考えております。
    むし歯や歯周病を予防することで年をとっても健康な歯を保てるように治療する。それが予防歯科です。
    今ある歯を大切に、これからも口福な生活を送るためにも、お口の健康管理に取り組んでみませんか。

    詳しく見る
  • むし歯の治療

    レーザー光を使って虫歯を100段階で評価するダイアグノデント

    できるだけ削らず、神経も残す努力を

    歯のエナメル質をできるだけ削らずに歯の神経も残す努力をしております。
    削る必要のないところは削らない、
    しかし、削る必要のあるところは取り残しのないように削る。
    こんな当たり前ですが大切なことを徹底するために、
    レーザー光を使った器具などを必要に応じて使用しています。
    また、歯の神経も残せる可能性があれば、できるだけ残す努力をしております。

    詳しく見る
  • 小児歯科

    母親に歯を磨いてもらう幼児

    お子さまに最高のプレゼントを

    当院では歯医者嫌いにならないようお子さまの年齢に合わせた治療を行い、定期健診では日々成長していくお子さまのお口を共に見守り、むし歯のない、きれいな歯並び、そしてお口の中を清潔に保つ生活習慣と口腔衛生が身につくことを目指しております。

    歯並びについてのご心配や問題がある場合には、非常勤ですが矯正専門医による歯並びの診断を、そしてもし矯正治療を始めるとすれば、使用する治療器具・治療期間・費用などについての説明(カウンセリング)を無料で受けることができます。

    詳しく見る
  • 審美歯科

    綺麗な歯が光る笑顔の口元

    Change Your Smile!

    「初対面の相手には、まずどこに注目するか?」
    という研究のデータによると、目と口もとに集中するようです。歯をより白く、口元を健康的にイメージアップ。
    さぁ貴方も、自信を持って笑える口元にしませんか?

    セラミックを使用することにより、金属アレルギーも予防できます。技術革新により、白いセラミック冠が4万円からできます。歯を削らずに白くできるホワイトニングもお勧めです。お気軽にご相談ください。

    詳しく見る
  • 矯正歯科

    矯正器具を装着した口元

    大人もこどもも、むし歯・歯周病予防のために

    定期健診で日々成長していくお子さまのお口を共に見守り、むし歯のない、きれいな歯並び、そしてお口の中を清潔に保つ生活習慣と口腔衛生が身につくことを目指してご一緒に頑張りませんか。

    杉山歯科では、月に2日(火曜日と木曜日:カレンダーに表記しております)、保田好隆歯科矯正専門医(歯科矯正指導医、元大阪大学歯学部歯科矯正学教室助教授)による矯正治療を行っています。
    ※令和6年10月から新規の矯正治療を受け付けています

    詳しく見る
  • インプラント

    歯のレントゲン画像を指差す様子

    噛める幸せを取り戻す

    インプラント治療とは、歯が抜けてしまったところにチタン製の人工の歯根を植え顎の骨に固定後に、その上に人工の歯を被せて噛めるようにする治療法です。
    患者さんの全身的あるいはお口の状態により、インプラント治療ができない場合があります。

    当院では、症例によりインプラント経験豊富な口腔外科専門医によりインプラント手術を行っています。

    詳しく見る
  • 入れ歯

    両手で入れ歯を持つ様子

    痛い・合わない・歯並びがしっくりこないなどの入れ歯のお悩みはありませんか?

    入れ歯も、歯ぐきにぴったり適合した精密な義歯で、食事中に動かなければ、痛みも生じず、またコンパクトで厚みも少なければ少ない程、違和感も少なく快適にお食事ができます。

    歯がなくなったままで入れ歯を入れていないと、しっかりと噛めないため、噛まずに食べれるものだけの食事となってしまいます。ご自身に合った入れ歯で、美味しく噛みしめることのできる食事を、健康を保つ自立した人生にしませんか。

    詳しく見る
  • 訪問歯科

    歯の模型に歯ブラシを当て、患者に歯の磨き方を指導する様子

    お宅に訪問をして歯科治療や口腔ケアを行います

    歯科治療を受けたいのに入院中や寝たきり状態などで通院困難な方には、お宅に訪問して歯科診療や口腔ケアを行っています。

    お口には今のところ問題がなくても、お口の健診や誤嚥性肺炎防止のためのお口の掃除や退院後のお口の機能回復のリハビリはもちろん、歯が痛い、入れ歯が合わない、飲み込みにくい、食事に時間がかかる、食事中によくむせる、誤嚥性肺炎を繰り返すなどの症状があれば、ご本人の適応能力、体力、意識などが低下しきらないうちに、できるだけ早く、ご遠慮なくご相談いただければと思います。

    詳しく見る
  • 外傷歯・ナイトガード・マウスガード

    透明なマウスガード

    外傷歯の対処法は、知っていると知らないでは大きな違いが出ます

    ケガで抜けた歯はもとに戻せて残せることがあります。
    また、マウスプロテクター、マウスピースとも呼ばれ口腔内を外傷から保護する事を目的とする口腔内装置も取り扱っています。
    歯や歯ぐき、顎骨などの外傷に対する予防効果や、間接的に脳へのダメージを減少するので脳震盪の予防効果もあります。

    詳しく見る